クラピカ「9mmパラか 凝でガードしても無傷ではすまない威力」←これ

クラピカ「9mmパラか 凝でガードしても無傷ではすまない威力」←これ





HUNTER×HUNTER33巻クラピカ
出典:HUNTER×HUNTER34巻集英社










1 風吹けば名無し 06:47:15.42 ID:R8CZVq+M0
鍛錬した具現化系ってこんな柔らかいんか?


出典:HUNTER×HUNTER集英社







2 風吹けば名無し 06:49:20.38 ID:ia4L43Jb0
ムキムキのおっさんのただのパンチに少しビビってしまう位の柔らかさやぞ








3 風吹けば名無し 06:49:32.50 ID:+6YGjxAT0
蟻を硬くしすぎたんや
しゃーない












11 風吹けば名無し 06:51:50.95 ID:EDatoJ+Ea
銃弾効かない硬さだと弱者でも不意を突けば勝てるという緊張感無くなるからデフレやむなしやと思うわ
蟻編は忘れろ!







388 風吹けば名無し 07:42:15.04 ID:j61thX43p
銃で負傷するような連中が暗黒大陸行って何するつもりなんや
蟻ですら暗黒大陸から逃げてきたんやぞ








135 風吹けば名無し 07:12:54.66 ID:IkAbBX3fp
蟻編はインフレしてたからなあ







17 風吹けば名無し 06:52:56.17 ID:fubTe9ru0
クラピカは蟻編おらんかったからしゃーない







5 風吹けば名無し 06:49:43.82 ID:eRAW6O8TK
そろそろほんとに無傷で済まなくなる感が強くなってきたなw







20 風吹けば名無し 06:53:35.63 ID:RapfkffC0
今までに銃に念を込めた奴っていたっけ?
ただの銃が強いんだからそれに念付加すれば最強なんじゃないの?







31 風吹けば名無し 06:55:22.96 ID:pB0/m9Qp0
>>20
今までは
銃弾に周をする=放出だからそれなら念弾打ち出した方が道具いらんし楽っていう世界観やったけど
ちゃぶ台返した







36 風吹けば名無し 06:56:43.77 ID:gBUKDibo0
>>20
剣とかはいるのに銃使いでてこんのがおかしいよな
まぁ出てきたら強すぎるんやろうけど







197 風吹けば名無し 07:20:43.92 ID:sPBYkaot0
>>20
パクノダ








284 風吹けば名無し 07:30:44.64 ID:55VCQsfEd
>>197








519 風吹けば名無し 07:56:06.00 ID:/eG+tdSda
>>197
それはそうやな







21 風吹けば名無し 06:53:37.09 ID:S8v/XRJ90
銃弾の10発くらいは問題ないダルツォネの再評価路線ある?








39 風吹けば名無し 06:57:06.92 ID:1GbUyyUx0
>>21
オレ10発受けても平気っすよって自己申告かもしれんし







54 風吹けば名無し 07:00:24.61 ID:VeRDEa5aK
今までに銃が効かない描写ってどれくらいあったん?
ウボォーが跳ね返してるのは覚えてるんやが







68 風吹けば名無し 07:02:17.09 ID:pB0/m9Qp0
>>54
キルアがノミのエアガンを耐える
ヒソカスがガムでコインマシンガンを止める
ビルが半身でガードしながら突撃








75 風吹けば名無し 07:04:05.50 ID:VeRDEa5aK
>>68
ビルつえーやん







55 風吹けば名無し 07:00:27.61 ID:eRAW6O8TK
ビルも凝で銃弾受けても割と平気っぽいしクラピカの防御力が紙の可能性も
まあとりあえず具現化操作の防御力が低いのは間違いねーか







111 風吹けば名無し 07:09:28.70 ID:RapfkffC0
ビルって拳銃もなんなく防いでたし念使うフリも異常に上手かったし実は有能なんじゃないの?








124 風吹けば名無し 07:11:02.67 ID:ZNBUqdW7d
>>111
ビルはパリストンが暗黒大陸の探索で役に立つように任務に就かせた協専ハンターだし
同じく協専のサイールド(虫・小動物操作)、カートン(船に変身できる)と同等の発を持っているなら
かなり有能な方なんだと思う







819 風吹けば名無し 08:22:32.44 ID:gLZywfuK0
ビル「能力ゥゥゥ発動ォォ」

この演技力








827 風吹けば名無し 08:23:20.03 ID:3DYVZBId0
>>819
ワイの中ではモブから中心キャラに変わった







830 風吹けば名無し 08:23:50.31 ID:FTW8E+yR0
>>819
ビル結構いいキャラしてるよな







839 風吹けば名無し 08:24:28.84 ID:GblwNViU0
>>819
あれを真顔でやれる
それが彼の真の能力やで







267 風吹けば名無し 07:28:10.45 ID:EuSx+QaCa
クラピカは念獣の特性とかビルに教えてもらってるし
念能力者としての経験や知識は初級レベルだろうな








199 風吹けば名無し 07:21:06.88 ID:j8OUhCV60
放出系とかマジで銃打ったほう早いだろ








207 風吹けば名無し 07:22:06.13 ID:N3BkPPrFa
>>199
レイザークラスになれば銃より強いからセーフ
ちょっと放り投げた念弾でクルーザー消滅やぞ







215 風吹けば名無し 07:23:08.78 ID:lXbtQHBT0
>>207
あれ冷静に考えてみるととんでもないわな







88 風吹けば名無し 07:06:14.04 ID:UcnaQERr0
単にクラピカの凝が弱いんやろ
凝って強化系の系統だろうし
念に得手不得手があるのはキルアの円がわずか数cmしかないところでも語られてる







102 風吹けば名無し 07:08:19.83 ID:Eqnc5ePZ0
>>88
凝は部分的な練ってだけだぞ







110 風吹けば名無し 07:09:04.96 ID:UcnaQERr0
>>102
円だってそうだぞ

結局得手不得手ちゃうか







125 風吹けば名無し 07:11:09.83 ID:EDatoJ+Ea
クラピカの平常時の苦手な強化系要素だと無傷では済まないということやから
その辺加味するとまあデフレ過ぎでもないのかも知れへんが
凝できる=完全な不意打ちではない肉弾戦想定なわけやからなぁ







222 風吹けば名無し 07:23:38.45 ID:q6sjcVXG0
クラピカはベースの肉体がバキバキではないし、時間かけまくって鍛練積んで強く硬くするってより覚悟と制約でチート化させるタイプやからな

重装甲大火力じゃなくて紙装甲でファンネルからビーム飛ばすタイプ







132 風吹けば名無し 07:12:24.12 ID:Rj5IpbUL0
銃が効くならフランクリンの能力はハズレじゃないんやな!








208 風吹けば名無し 07:22:44.53 ID:iJ0r2Oh60
フランクリンの評価バク上げやろ







155 風吹けば名無し 07:16:04.68 ID:HXaZ25E20
序盤にきゃんきゃん噛み付いたウヴォーやノブナガが弱くて冷静だったフランクリンが強いんやな
やっぱり弱いやつほどよく吠えるんやな







240 風吹けば名無し 07:26:06.82 ID:odv2E0Hmd
フランクリンが自分の腕切ったらバズーカ並みの念弾撃てるんかな







271 風吹けば名無し 07:29:01.31 ID:duf3JoVjd
>>240
ロックバスターみたいになりそう






引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517953635/

chnuruをフォローする
萌えちゃんぬる

コメント

タイトルとURLをコピーしました