遊戯「クリボーを召喚」孔雀舞「ぷぷ、何このプリティーなカードは!ww」

遊戯「クリボーを召喚」孔雀舞「ぷぷ、何このプリティーなカードは!ww」





遊戯王武藤遊戯










1 風吹けば名無し 00:18:49.10 ID:HABNC61I0
攻撃力1300の雑魚使ってるくせに何言ってんだ







2 風吹けば名無し 00:19:36.55 ID:mRAYU83N0
自分が作ったはずのクリボーの効果を忘れていた
ペガサスとかいうアホがいるらしい







20 風吹けば名無し 00:26:43.25 ID:wW81x+5o0
>>2
だってテキストの何処にも機雷化するって書いてないし
ビジョンは海馬が作ったし











3 風吹けば名無し 00:19:50.21 ID:nbHbE7uFa
ハーピィレディ強化版じゃないと弱すぎる







4 風吹けば名無し 00:20:11.18 ID:gK4Qc+jw0
カードゲームの主人公ってあれ引き運とデッキの強さだけでイキってるんか?







8 風吹けば名無し 00:21:39.33 ID:nbHbE7uFa
>>4
1枚だけ入れてたカードが読みどおり来たりするだけだ







5 風吹けば名無し 00:20:41.29 ID:XWrtQ58Ba
プリティなのは確かだからセーフ









6 風吹けば名無し 00:20:44.63 ID:bfp8ZH9Nd
ワッツ!?クリボー!?
そんなカードを使うデュエリストがいるなんて!!







14 風吹けば名無し 00:24:25.39 ID:TsjWwIzgM
>>6
攻撃0の雑魚を入れてるやつのセリフかよ








24 風吹けば名無し 00:27:45.57 ID:K8iJBa6Oa
>>14








25 風吹けば名無し 00:28:16.02 ID:ih+M9n9rd
>>14
手札誘発モンスターを召喚する奴がいるなんてって事やろ







30 風吹けば名無し 00:30:10.83 ID:TsjWwIzgM
>>25
原作は別に手札誘発効果ではなかったぞ







9 風吹けば名無し 00:22:20.58 ID:mRAYU83N0
闇属性で攻撃力1000以下なら
攻撃力3倍になる闇エネルギーを
攻撃力600のサギーに使うアホがいるらしい








10 風吹けば名無し 00:23:57.65 ID:zi/DsWLT0
インプとかグリフォールとかサイガーとか
グレムリンとかマンモスの墓場とか入れなくても良かったんじゃ







15 風吹けば名無し 00:24:40.58 ID:nbHbE7uFa
>>10
はい魔法効果の矢でマンモスと青眼融合







18 風吹けば名無し 00:25:26.33 ID:zi/DsWLT0
>>15
アンデッドならどれでもできる定期







19 風吹けば名無し 00:26:24.73 ID:TsjWwIzgM
>>10
カオスソルジャー出すために
攻撃力1500以下のモンスターの生贄が必要だったからしゃーない








11 風吹けば名無し 00:24:01.42 ID:nbHbE7uFa
マインドスキャンはビデオ越しにすらできるのに
ペガサスがデュエルディスク拒否したのは
作者が面倒臭がったとしか思えん







12 風吹けば名無し 00:24:06.16 ID:9s9YtDxx0
対戦相手がみんな場のカードの効果ろくに読んでない雑魚だからね







17 風吹けば名無し 00:25:25.22 ID:mRAYU83N0
王国編最大の突っ込みどころは客船で行くような孤島が舞台なのに
敗退者が手漕ぎボートで強制送還されてるとこ







21 風吹けば名無し 00:27:00.21 ID:+rIfVK5Hd
金持ちのくせに敗退者の送りはしない
俺のデザインした俺だけのカードを使い
心を読んでボコるのが趣味のペガサスを許すな







22 風吹けば名無し 00:27:18.34 ID:DuoDCxc9a
月破壊定期







27 風吹けば名無し 00:28:48.40 ID:mRAYU83N0
月破壊とかマンモスの墓場とかはまあしゃーないやろ
あの頃はルール定まってなかったし
そもそもカードを漫画化したんじゃなくて後からカード化したんやし
むしろ月破壊やマンモスの墓場融合自体はいい演出で
原作カードの多くを再現できなかったOCGさんサイドに問題がある







28 風吹けば名無し 00:29:45.61 ID:nbHbE7uFa
>>27
ライフポイント8000すらゲームボーイ版を元にって聞いた







35 風吹けば名無し 00:32:19.38 ID:mRAYU83N0
>>28
せやな
GB1作目のほうがOCGより早く発売されてものすごく売れた
今思うとかなりバランスおかしかったし単調やったけど
ダイレクトアタックをうまく組み込むには8000は必要だったんやろな







44 風吹けば名無し 00:34:44.66 ID:nbHbE7uFa
>>35
ブルーアイズ3回直接攻撃にはギリギリ耐えられない調整は正解だったな







33 風吹けば名無し 00:31:50.25 ID:zi/DsWLT0
>>27
最初の頃のカードはテキスト欄が1cm×3cmぐらいしかなかったしな







40 風吹けば名無し 00:34:26.52 ID:mRAYU83N0
>>33
せやったな
王国編でいえばドラゴン族封印の壺とか壺魔人とか
パンプキングとかソードストーカーとか
初期でももっといい感じの効果付きにできたやろって思うカード多い







31 風吹けば名無し 00:30:41.19 ID:POjjquD40
勝手に命かけておいて負けた相手に罰ゲームしかける遊戯を許すな
星だけで許した海馬を見習えや







32 風吹けば名無し 00:31:09.62 ID:mRAYU83N0
王国編の遊戯の下級モンスターの活躍度なら

クリボー>砦を守る翼竜>グリフォール>エルフの剣士>ホーリーエルフ>
グレムリン>サイガー>シルバーフォング>インプ

こんな感じかなあ







37 風吹けば名無し 00:32:59.92 ID:nbHbE7uFa
>>32
とりでをまもるよは回避率35%ネタを再現したリメイク出してもいいのに







43 風吹けば名無し 00:34:38.70 ID:O6sl2Mei0
孔雀舞「なにこのプリチーなカードはwwいっちょ前にフェロモン食らって攻撃表示wwwwwwwwww」


ペガサス「ワッツ!!!?????wwwWWW!!!???クリボー使ってる奴とかおるんかデースwwwwww」


海馬「は?(威圧) クリボー? このクリボーにこのデュエルに対する侮辱の意味が込められてるなら許さんぞ!」



酷すぎる




引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572967129/

chnuruをフォローする
萌えちゃんぬる

コメント

タイトルとURLをコピーしました