ブリーチ読んでるけど1話からそこはかとなくおしゃれでワロタ
出典:BLEACH19巻集英社
1 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 10:57:37
オーラがある
3 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 10:58:32
オサレだぞ
2 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 10:58:03
スタイリッシュだろ?
4 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 10:58:44
オーラはハンタだな霊圧って言え
5 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 10:58:52
6 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 10:59:42
>>5
1コマ目の左に浮かんでるのはなんなの?
オサレ効果?
10 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:01:25
>>6
後ろの壁にナメクジ貼ってるんだぞ
そう言う能力だぞ
20 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:06:15
ブリーチは実際センスはすごい
21 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:06:22
最初は泥臭いオシャレですき
後半はかっこいいオシャレですき
ストーリーは脳死で読めば面白い
22 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:07:55.827 ID:rp3Xot/B0
最大風速はかなりの上位だと思うわ
8 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:00:16
ゾンビパウダーはブリーチとは比較にならないくらいオサレまみれだぞ
16 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:04:33
>>8
打ちきりだけど、終わり方は最高にオサレだったわ
12 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:02:22
結局ブリーチってタイトルにした理由は何だったの?
15 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:04:10
>>12
魂の漂白→ブリーチ
だぞ
最初は人助け路線だったからな
14 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:03:47
どんどん顔が伸びていった
25 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:08:46.135 ID:grUwr3ol0
名乗りシーンがほぼ漏れなくかっこいい
どんなクソ外道でも所属組織と名前言ってくれるのえらい
26 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:09:27.248 ID:sv3aGFLYx
ブリーチ世代だけど顎が尖った女が描くような絵柄が受け付けなくてナルトしか読んでなかったな
17 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:05:09
ザエルアポロ戦あたりから冗長になってくる
でも絵は綺麗だしキャラも良いからストーリーが駄目でも読んじゃう
23 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:08:04.172 ID:s5AocxjW0
>>17
マユリ様かっこいいけどオサレ感とは違うよな
42 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:13:51
>>23
マユリはしっかり敵を倒し切ってくれるから読んでて気持ち良いんだわ
基本的に決めるべきところで戦闘続行するから超薄めたカルピスとか言われるんだよ
27 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:09:32.615 ID:o2WeH3K40
プリングルス編はマジで必要なかった
29 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:10:26.587 ID:rcLbKg+50
>>27
ストーリー上は要らないけど面白いじゃん
34 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:11:28
>>27
必要は無いけど前後のエピソードより面白いのが悩ましい
ヴァイザードとかいうハッチ以外クソの役にも立たない連中は本当いらない
30 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:10:36.183 ID:9hDJmttUd
おまえらがプリングルスプリングルス言ってるせいでほんとの名前忘れたわなんだっけ
31 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:11:02.901 ID:rp3Xot/B0
ルキアを火の鳥みたいなのから守るシーンが最高にテンション上がった
85 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 12:07:15.417 ID:D45Lb1D/p
>>31
処刑台のシーンだな
その後軽々と副隊長三人倒す一護がかっこ良すぎる
32 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:11:10
グリムジョー・ジャガージャックとバンビエッタ・バスターバインはフルネームで言いたくなる名前
36 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:12:37
>>32
アーロニーロ・アルルエリも混ぜてくれ
35 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:11:51
センスと画力と画面構成力はずば抜けてる
上手くて読みやすくてオサレ
40 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:13:21
まとめ読みすると凄く面白い
41 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:13:37
やっぱり初期の青春ホラー学園モノみたいな頃が一番面白い
ルキア可愛い
52 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:18:59
ソウルソサエティ編以降は冗長な展開と後付設定の連続だけど
とにかく魅力的なキャラクターデザインをダース単位で生み出す力で飽きさせない
見た目だけで「このキャラはどんな戦い方をするんだ!?」
とか「こんな強そうな奴に勝てるのか?」って
ワクワクさせるパワーが凄い
週刊連載で読むと展開が遅すぎて苦痛だったけど単行本一気読みならそれなりに楽しめる
54 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:21:33
>>52
生み出す力は凄いけどそれを上手く使う頭がない
58 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:24:27
>>54
まあなw
鏡花水月どうやって破るんだ?っていう問題も
結局藍染が脳筋化して有耶無耶になったしねw
55 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:22:39
ただ、はんぺんだけは擁護出来ない
57 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:23:49
オサレ度は高いけど仮面の軍勢以降1巻分の内容が薄まってなあ
まあサクサク読めるのは利点でもあるか
59 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:24:51
私が天に立つと言った藍染を天を衝く月牙になって倒すのオサレ
69 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:31:43
インタビューで語ってた引き算の美学を見習って欲しい漫画が多い
ブリーチは途中から引き過ぎたけど
84 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 11:55:20
演出は上手いよなあ
映画とかからなのか知らんけどカメラ構成とかが特徴的な画が多い
引用ttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1585792657/
コメント