80年代にジャンプを読んでた世代が絶対に忘れてはいけない事wwww

80年代にジャンプを読んでた世代が絶対に忘れてはいけない事wwww





manga










1 名無し募集中。。。 19:17:14.15 ID:0
ドラゴンボールよりキン肉マンの方が人気があった事

80年代ジャンプ黄金期突入期はドラゴンボールは中堅人気の漫画だった






8 名無し募集中。。。 19:25:20.66 ID:0
ドラゴンボールが始まったのが84年で
84年はちょうどキン肉マンの全盛期の頃だった






13 名無し募集中。。。 19:31:37.02 ID:0
聖闘士星矢はいつも巻頭カラーだったイメージがある











11 名無し募集中。。。 19:29:10.87 ID:0
俺の中のジャンプ三大看板はキン肉マン北斗の拳星矢





5 名無し募集中。。。 19:23:27.46 ID:0
キン肉マンはキン消しまで
ドラゴンボールはその後の小学生ブームになったカードダスで主流





7 名無し募集中。。。 19:25:05.17 ID:0
ドラゴンボールがレッドリボン軍編でまったりしてる頃にキン肉マンは悪魔超人戦で盛り上がってる最中だろ
キャプテン翼はワールドユース編でまじでドラゴンボールどころじゃなかったな





9 名無し募集中。。。 19:28:35.33 ID:0
88年に発売されたファミコンジャンプの扱いですでにドラゴンボールがメインだったしキン肉マンは過去扱いだった






17 名無し募集中。。。 19:36:16.45 ID:0
>>9
ファミコンジャンプは当時の情勢わかりやすいよな
現代編はドラゴンボールがメインで作られてる
過去の時代に行ってキン肉マンや聖矢を仲間にできる







18 名無し募集中。。。 19:36:44.99 ID:0
>>9
たしかにそれはそう
だけどドラゴンボールは90年前半が全盛というイメージ







12 名無し募集中。。。 19:30:47.56 ID:0
ジャンプは欠かさず買ってたはずだがキャプテン翼とキン肉マンは全く記憶にない





19 名無し募集中。。。 19:52:15.80 ID:0
北斗の拳とキン肉マンの評価って完全に前者の方が格上みたいな風潮だけどリアルタイムでジャンプ読んでたものとしてはキン肉マンの方が圧倒的にブームだった







21 名無し募集中。。。 19:55:03.01 ID:0
他の漫画の評価関係なくキン肉マンが下に見られすぎなんだと思う
実際は当時の圧倒的一番人気だったのに
それを知らない世代からはネタ漫画扱いされすぎている





22 名無し募集中。。。 19:59:00.14 ID:0
キン肉マンってアニメも途中で打ち切られたし





24 名無し募集中。。。 20:05:12.52 ID:0
キン肉マンの人気って漫画とは関係無い部分で盛り上がってた印象があるな
俺は新連載当時から見てたけど黄金のマスク編以降は惰性と言うか
テクニックだけで続けてる感があった





25 名無し募集中。。。 20:06:27.21 ID:0
キン肉マン連載前ってジャンプマガジンチャンピオンの3誌は横並びだったイメージ
キン肉マンの人気に火がついて以降は完全にジャンプが盟主となって現在に至ってる、それぐらいキン肉マンの影響力はすごかった







28 名無し募集中。。。 20:11:08.48 ID:0
>>25
色々と記憶がおかしい
まずマガジンはその頃暗黒期でむしろサンデー以下だったはず
キン肉マン関係なくすでにジャンプは週刊少年誌のトップにたっていた
チャンピオンは人気漫画多数掲載されてたけど発行部数はそこまででもなかったはず







31 名無し募集中。。。 20:18:48.28 ID:0
>>28
部数を大々的にアピールしてたのはチャンピオンが先だよ
正月の合併号では何百万部突破と表紙でデカデカと発表するのが一時期恒例みたいになってた







26 名無し募集中。。。 20:07:48.51 ID:0
いや当時はむしろチャンピオン一強だったろ






33 名無し募集中。。。 20:20:41.67 ID:0
日本で初めて発行部数200万部を超えた雑誌だからな少年チャンピオン





35 名無し募集中。。。 20:25:25.08 ID:0
少年チャンピオンでは長い間魔界都市ハンターが看板マンガだったはずだが
今検索すると驚くほど情報がない






32 名無し募集中。。。 20:20:32.47 ID:0
キン肉マン全盛期の少年誌二番手はサンデーじゃなかったっけ?丁度タッチとうる星が全盛期でものすごく売れてたイメージなんだが
むしろその時期のマガジンの看板漫画が思い浮かばない
明日天気になぁれとかじゃなかったっけ、とにかく地味な漫画ばっかりのイメージ







37 名無し募集中。。。 20:32:31.41 ID:0
>>32
釣りキチ三平、アイツとララバイ、胸騒ぎの放課後、かぼちゃワインetc.







41 名無し募集中。。。 20:35:27.00 ID:0
>>37
一つも知らんwww ジジィしかしらんだろそんなマイナー漫画







30 名無し募集中。。。 20:17:00.08 ID:0
ただいまキン肉マン
おかえりテリーマン!
で初めてアンケート一位を取ったんだぞ
わりと遅咲き






29 名無し募集中。。。 20:14:44.82 ID:0
キン肉マンの人気に火がついたのをいつと見るかが問題だな
Dr.スランプが連載開始した時点で300万部超えて独走状態だったけど
その時点ではキン肉マンは単行本も出てなかった





38 名無し募集中。。。 20:33:50.36 ID:0
キンニクマンはいまだにフィギュア馬鹿売れしてるからな





46 名無し募集中。。。 20:45:13.91 ID:0
オレが買った初めてのジャンプ170円だったな
表紙がたしかキン肉マンの顔の時計だったww
未だに覚えてるwww





51 fusianasan 21:33:47.01 ID:0
いわゆる全盛期はそれぞれ
フリーザ編とタッグトーナメント編か?






55 名無し募集中。。。 22:37:15.62 ID:0
キン肉マンは第二回超人オリンピック、ドラゴンボールは天下一武道会までは大して人気無かった





127 名無し募集中。。。  07:52:28.66 ID:0
~編からドラゴンボールは人気になったって言うけどリアルタイムで少年編のドラゴンボールから育った自分から見ると当時から凄い人気だったよ
ファミコンの神龍の謎もまわりみんな買ってたし







130 名無し募集中。。。  07:55:06.05 ID:0
>>127
zから爆発的だったからなあ
ドラゴンボールは平均視聴率17パーセント
Zは30パーセントって感じw
あれだけ人気があったキャプ翼が視聴率17パーだしね







164 fusianasan  13:07:40.20 ID:0
ドラゴンボールの序盤は大して面白く無いからな
当時を知るものとしては当たり前の話





64 名無し募集中。。。 06:52:17.87 ID:0
ドラゴンボールは冒険漫遊してたときは
あまり人気がなかったからな
戦いメインになって大人気






引用ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1537438634/

chnuruをフォローする
萌えちゃんぬる

コメント

タイトルとURLをコピーしました