ワイ、1987年生まれ。ドラゴンボールとスラムダンクを見た事ないwwww

ワイ、1987年生まれ。ドラゴンボールとスラムダンクを見た事ないwwww





DRAGONBALL集合絵集英社
出典:DRAGONBALL集英社










1 風吹けば名無し 02:13:12.91 ID:uB7/m5n20
周りから変人扱いされるが、言うほどおかしいか?
ちな小学校の頃は、ドラえもん&クレしん→ポケモンだったぞ








6 風吹けば名無し 02:14:31.61
友達おらんかったんやろ







7 風吹けば名無し 02:14:32.32
マリオ64は通ったやろ?











10 風吹けば名無し 02:15:05.34 ID:uB7/m5n20
>>7
通った通ったwww
マジやり込んだわ








14 風吹けば名無し 02:15:33.91
>>10
せやろなあワイ32歳と同じや







4 風吹けば名無し 02:14:03.82
そういうやつ普通にいたぞ







18 風吹けば名無し 02:16:13.66
意外とおるよなどっちも見たことない奴







11 風吹けば名無し 02:15:07.38
アニメのドラゴンボールZは観たことあるよね?







17 風吹けば名無し 02:15:48.10 ID:uB7/m5n20
>>11
ないってか興味ない







16 風吹けば名無し 02:15:45.70
再放送されまくっとったやん







21 風吹けば名無し 02:16:42.85
たまにいたな
ゲームボーイ買って貰えないとかNHKしか見せて貰えないとか







24 風吹けば名無し 02:17:01.80
ワンピースも観たことないんか?







39 風吹けば名無し 02:20:09.72 ID:uB7/m5n20
>>24
チョッパーが仲間になったとこまで







45 風吹けば名無し 02:21:14.41
スラムダンクはともかくドラゴンボール見た事ないとかありえるんか







27 風吹けば名無し 02:17:52.68
スラダンはまあわかる
ドラゴンボールはシリーズと再放送含めたら割りと不可避やろ







32 風吹けば名無し 02:18:28.86
>>27
夕方にしょっちゅう再放送してたきがする







28 風吹けば名無し 02:17:54.39
テレビのチャンネルが3つくらいしかない地域なら見たことないかもしれんな
わいはバスケが好きじゃないからスラムダンクはみてなかったけど…







35 風吹けば名無し 02:18:56.20
ジャンプは読まずにコロコロばっかよんでたんやろ







43 風吹けば名無し 02:21:00.96 ID:uB7/m5n20
>>35
そうそう
ジャンプとか全く読まんかった
コロコロしか読まんかった








107 風吹けば名無し 02:35:44.26
友達おったらジャンプ回し読みとかするしゲームの貸し借りもするしごっこ遊びもするやろ普通は







37 風吹けば名無し 02:19:21.76
見たことないってのは珍しい
もうちょっと上の世代が直撃やからハマらなかったというのならわかる







34 風吹けば名無し 02:18:52.78
ワイ1989はリアルタムだとGTの思い出しかないで
無印Zは高校時代にコミックスで読んで勉強したわ







38 風吹けば名無し 02:19:54.37
ワンピース見たことない奴とかいるしな







41 風吹けば名無し 02:20:55.75
ワイもテレビは見たことないンゴ







44 風吹けば名無し 02:21:09.42
学校で話題にならないはずがないし
東映アニメフェア見に行かなかったのか?







51 風吹けば名無し 02:22:47.36
リアルタイムでフリーザ最終形態で盛り上がったよな







52 風吹けば名無し 02:23:20.11
コロコロ読んでたならレッツゴーは観てたんやろなあ







54 風吹けば名無し 02:23:43.51 ID:uB7/m5n20
>>52
見てたぞ







55 風吹けば名無し 02:23:58.05
>>54
好きなマシンは?







63 風吹けば名無し 02:25:01.27 ID:uB7/m5n20
>>55
ハリケーンソニックの重量感が好きや。
あとネオトライだがーは買おうかおうと思ってたけど結局変えんかった








58 風吹けば名無し 02:24:33.81
この年代のコロコロだとヨーヨーとかミニ四とかビーダマンやな







46 風吹けば名無し 02:21:28.95
1987ならポケモンやろな







67 風吹けば名無し 02:25:46.58
ポケモンは?







72 風吹けば名無し 02:26:36.26
>>67
もろ直撃の世代やな
初代~金銀辺り







73 風吹けば名無し 02:27:04.19 ID:uB7/m5n20
>>67
せやで







130 風吹けば名無し 02:43:16.29
今でこそ地位あるみたいな扱いやけどポケモンとか高学年でやってるやつは言うほどおらんかったけどな







133 風吹けば名無し 02:44:25.35 ID:uB7/m5n20
>>130
小6の時に金銀が出て皆で公園に集まってやってたわ







132 風吹けば名無し 02:44:20.56
ポケモン言えなかったら村八分やったぞ







81 風吹けば名無し 02:29:39.91
正月朝にやってたDB映画を毎年の楽しみにしてたわ







82 風吹けば名無し 02:29:59.48
DBが94年スラダンが95年に終わってるんだから見てなくてもおかしくない







86 風吹けば名無し 02:31:10.67
>>82
当時DBはシティーハンターとセットで再放送やりまくってたで







93 風吹けば名無し 02:33:05.67
>>86
そうなのか
再放送でも数字取れたやろうな







84 風吹けば名無し 02:30:34.16
ガキのころの定番ネタがわからないと
同世代との他愛ない会話で笑い所がわからんくて浮いてしまうことがあるんやで







87 風吹けば名無し 02:31:56.78
スラムダンクは短いし気軽に読めばええやん







97 風吹けば名無し 02:33:23.61
ワイは高校出てから幽白スラダンDBワンピハンタを読破したわ







90 風吹けば名無し 02:32:44.10
朝はおはスタとか一休さん
夏休みはキッズウォーとか大好き五つ子見てたわ







95 風吹けば名無し 02:33:15.96 ID:uB7/m5n20
>>90
全部見てたぞ
懐かしい








96 風吹けば名無し 02:33:21.93
もうちょい上の世代だが64を触ったことがない







106 風吹けば名無し 02:35:41.32
94年生まれワイはワンピ・ナルト・ブリーチ・鋼錬・銀魂世代







112 風吹けば名無し 02:37:36.70
>>106
ほぼ同じやけどDBも流行ってたで周りで
悟空ベジータ戦の構えの真似するやつおったわ







88 風吹けば名無し 02:32:41.98
91年生まれやけどDBスラダン幽白はちゃんと押さえてるわ






引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510420392/

chnuruをフォローする
萌えちゃんぬる

コメント

タイトルとURLをコピーしました