億泰のザ・ハンドの能力って削り取ってからその部分をさもそうであったかの様にする能力じゃなかったっけ?

億泰のザ・ハンドの能力って削り取ってからその部分をさもそうであったかの様にする能力じゃなかったっけ?





jojo





1
なんでホットペッパーが逃げるための地下電線を掘れて切断面を剥き出しに出来てるんだ?











19
単純に削る能力と思ってたけど>>1みたいな能力だっけ?
それなら人の腕削ったら出血もなく傷口も閉じてるの?







4
それって立ち入り禁止の看板削ったときだけじゃね?







5
実はいっぱい漏電してる







7
スタンド能力に整合性求めんなや
『凄み』とか適当言っとけばええん







8
成長







9
初登場時の能力があとで変わるなんてジョジョじゃよくあること







10
億泰がそこまで考えてないアホだから
それゆえあんな恐ろしいスタンドが発現したともいえる







11
精密機動性-Eだから出来たり出来なかったりする







14
このスタンドで人丸ごと消したらそいつは元々いなかったってことになるんだろ?
やばくね?







15
空間を削って鉢植え動かしたりしてたじゃん







16
おとなはウソつきではないのです
まちがいをするだけなのです…







17
初登場時どころか空間を削り取る能力使ってる辺りでもうこの設定なくなってそう
これあれば確実に再生する億泰パパも「再生」する身体自体がなかったことになるんだから一部から削り取っていけば殺し切れるはず







18
大人は嘘吐きなのです
間違いではないのです







20
例えば看板と看板なら攻撃後に看板がくっつくやん?
じゃあ電線と空気の間削り取ったあの場面ならどうなると思う?
これが答えや







22
なんか空間切り取ってその分移動するとかワケわからんこともしてたよな?どうなってんだあれは







24
>>22
空間を削り取るとその空間が元はそうであったかのように閉じるからその勢いで引き寄せたりしてる






つまり空間を削り取る能力を使ってるって事は元はそうであったかのように閉じる能力もまだ生きていた!!!







26
ぴったり閉じるのは立禁止ってやつだろ
最初だけだったと思うぞ







28
>>26
でもピッタリ閉じるから空間を削り取って移動したり引き寄せられるんじゃん







27
周りが地面で動かせないからくっつかないんでしょ
看板とか鉢植えとか猫草は固定されてないしたぶんそうでしょ







29
閉じるかどうかとどのくらい閉じるかは任意発動なんじゃね







30
億泰はアホだから超理論をスタンドが再現してくれる
ホルマジオは頭がいいからスタンドがくだらねー能力







42
>>30
これが1番しっくりするな







32
億泰が看板を削り取ったのは看板だと認識してたから立入禁止の看板の「入」が消えるだけで済んだけど






「入」を削り取る気でいたら「入」という漢字が失われていたと思うと恐ろしい
しかも誰にも一切気付かれることも無しに!!







34
思い込みがパワーになり能力になるからなぁ







36
よくわからんけど空間的に無かったことにするだけじゃねーの?







37
スタンド能力は精神の現れだから未知の性質があとから判明してもおかしくない







38
億泰がそれをコントロールしてる可能性を誰も信じてないのが不憫







39
「できる」と思えばできるってエンヤ婆が言ってただろ






引用ttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1615976557/

chnuruをフォローする
萌えちゃんぬる

コメント

タイトルとURLをコピーしました