遊戯王カード説明欄、8割ぐらいが「このカード名、カードの1の効果は1ターンに1度しか発動できない」

遊戯王カード説明欄、8割ぐらいが「このカード名、カードの1の効果は1ターンに1度しか発動できない」





遊戯王OCG魔法カードウルトラレア





1
もうそういうルールにしちゃったほうがいいだろ













4
子供が遊べる難易度じゃないやろ







10
捨てるだの墓地に送るだのあの辺がようわからん







13
それつけないと狂うルールにしたのが悪い







16
ライトニングボルテックスのコストで墓地送りした暗黒界モンスターをフィールド上に特殊召喚できない←は?







17
ターン1付けないと悪さするから







18
トゥーンのもくじぐらいが丁度良かったんやな







19
手札を捨てる、破壊する、墓地へ送る
墓地へ送られた場合、送られた時、送られた際







20
ただのターン1ならリンク素材やエクシーズ素材で墓地に送って組成すればまた使用可能になるからなぁ






カード名ターン1にしないと







28
~を対象として発動できる






という記載が浸透してきたから昔より遥かに明瞭になった







31
ガキの頃遊戯王やってたけどルールとかガッバガバやった
「チェーン…?」







36
>>31
サンダーボルトがサイクロン出来た時代や
一番平和やった







34
最高でも効果2つまでにしろ







37
トラップカードにサイクロン打って効果無効や!







41
今ってミラフォ無制限なんやろ?
どんな環境しとるんや







45
>>41
サイコショッカーの前には無力だからな







76
>>45
サイコショッカーって無制限なの?
あれ効果だけ見るとぶっ壊れじゃね







46
>>41
フィールドにカード置いたら負けらしい







54
>>46
意味不明すぎて草







80
墓地へ送らなければならない←送らなければ発動できない
墓地へ送ることができる←送らなくてもよい







84
無敵!無敵貫通!無敵貫通バリア!無的貫通バリア無視!







88
ルールごちゃごちゃしたから辞めたんだが今の環境でもカードの効果ほとんど覚えてる人いるんかな







97
モンスターより効果がメインになってるんだよね







107
永続魔法カード「老眼の嗜み」
このカードがフィールド上に存在する限りお互いのプレイヤーは説明欄3行以上のカードを使用することが出来なくなる







116
>>107
初期のカードも軒並み死ぬぞ







115
今リンクスの環境どうなっとるんや?
鮫一強か?







126
>>115
サンドラ聖騎士青眼はノー規制やったろ
デスペが死んだくらいか







134
>>126
聖騎士はバランスが死んだから終了やないの?







141
一番最初のブラックマジシャンて今でもレア?







146
>>141
初期レアは状態にもよるけど高騰してるね
もはや高過ぎてあり得んレベル







144
時、できる→タイミングを逃す
場合、できる→タイミングを逃さない








場合は強いと言うことや







156
>>144
なんでや……?







168
>>156
そうしないとギルファーデーモンの処理がおかしくなるからや
言葉に意味があるんじゃなくて、裁定に意味があるんや







183
>>168
リーフフェアリー禁止にしたくなかっただけでタイミング逃さないもともとのギルファーデーモンは別に処理がおかしくないぞ







203
>>183
ギルファーデーモンでループ組めるようになるからやろ?







152
開闢がそんな効果やったっけ
あいつの切り札感好きやった







169
>>152
開闢はいっぱい出したらいっぱい除外できるぞ







153
手札誘発が強すぎるだけのゲーム







165
遊戯王のルールで問題出してプレイヤーが答えられるか試してみようや







189
先攻有利なのはカードゲームなんでしゃーないとしても、先行制圧ゲーじゃ無くなってきたから最近は楽しい







207
ラヴァゴーレムの除去能力は未だに強いんか?







217
>>207
壊獣っていう除去としてのラヴァゴーレムをもっと使いやすくするのがテーマのカテゴリができて引退した







229
>>207
一体なら壊獣、3体以上ならラーの進化元で良くなってちょっとお役御免だな
召喚権消えるのもきつい、弱いカードではないよ







266
でもそれぞれ1ターンに1度しか発動できないとか
どちらか1ターンに1度しか発動できないとかあるから







268
対象に、対象を取らない







282
生贄召喚でグリッターが墓地へ行ったら効果発動できるのに
シンクロ召喚でグリッターが墓地へ行ったらタイミング逃しましたって出るんやけどこれはなんでなん?







292
>>282
生贄はチェーンブロック組むけどシンクロは組まないからやなかったっけ







296
>>282
生贄もシンクロもタイミングを逃す要因ではあるが
クリッターならタイミングを逃さない効果だからどっちもイケるはずや
その処理はおかしいな







328
ブルーアイズアルティメットドラゴンって未だになんの能力もないん?







334
初期サンダーボルト
相手のモンスターを全て破壊する
このくらいシンプルでええねん






なおシンプル過ぎて死のデッキ破壊ウイルスよりデッキ破壊する模様






引用ttps://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617002351/

chnuruをフォローする
萌えちゃんぬる

コメント

タイトルとURLをコピーしました