ジョジョの主人公がどんどん変わるシステムが画期的なのに他の漫画家があんまり誰も真似しない理由

ジョジョの主人公がどんどん変わるシステムが画期的なのに他の漫画家があんまり誰も真似しない理由





jojo





1
なんでなんや?













2
大抵二代目で魅力なくなる







43
>>2
承太郎
ジョルノ







5
連載続く保証がないし
それありきで掲載し続けるのめ今の時代無理やろね







7
2作目で人気がた落ちしたら悲惨やし







11
>>7
ジョジョなんて一作目の主人公が一番人気無いぞ







20
>>11
それは現代の目線で見てるだけで
当時はジョナサン人気あったんちゃうの







9
主人公交代は難しい
悟空→悟り飯みたいなれいもある







16
>>9
あぁ、ほんまそうやな







10
キャプテンもそやな







13
インフレ対策としてかなり良さそうなんやけどな







14
ドラゴボ一時悟飯が主人公になりかけたけど
結局悟空に戻ってて草







18
>>14
そう考えるとジョジョは上手くやっとるな







19
悟飯は子供時代は人気もあったのに…







21
ある程度の長期連載できる前提じゃないとな
世代交代自体は簡単やろうけど人気維持するんが大変やからな







26
あれできるの荒木先生とジョジョだけやろ
普通なら2~3世代でつまらなくなって終わるわ







27
悟り飯
ボルト






普通に世代交代うまくできてるの遊戯王とかか







29
銀牙伝説







34
ジョジョのすごいところは世代交代で
初代が死んでることやな
実は生きてましたを使わずに別物でやり終えた2部はすごい
なおシーザーの出自







44
>>34
2部でDIO出なかったのも意外だったわ
読む前からDIOがラスボスだと思い込んでた







38
別世界なんだけど何かしら世界の設定を共有してたりするのは好き







40
>>38
スターシステムな







41
ジョセフのキャラはマジで衝撃的だった







45
ジョセフ、承太郎が奇跡







50
>>45
仗助も早い段階でジョセフみたいになったな







54
でもSBRって初めジョジョにするつもりなかったんやろ?







55
ジョジョ1部は人気出なくて2巻乙でも良いように
屋敷のディオ戦で一区切りを描いているのはイイネ







56
ブウ編は悟空が主人公か?と言われたらそうでもないよな
ラストだけ登場人物全員主人公感ある







61
やるならスピンオフとかでもええし







65
主人公が変わる漫画なんて昔からたくさんあるやん
ジョジョがその中でも人気ってだけの話







67
>>65
あるっけ







70
>>67
キャプテン







68
カラテ地獄変とかもそやな







83
ジョルノ→ブチャラティ→ジョルノという主役交代劇もあるな







86
悟飯のオレンジスターハイスクールの話から天下一武道会あたり好きなんやがそんなに人気なかったんか…?







103
>>86
悟空の人気があり過ぎるんや







92
ジョジョって極端なインフレとか無いところもいいよな
成長はするけど数値的な何かが上がるわけじゃないし







100
>>92
1部を除いて「後に出る敵の方が強い」ってわけじゃないのはバトルマンガとして革命なんやないかな







93
ジョジョリオン何年やっとんねん







98
>>93
震災後にスタートしたからそろそろ10年かな







94
これも結局山風みたいなもんだけどね。
打ちきられないから凄い。







95
てかオムニバス形式なら主人公変わるやろ







96
ドラゴンボールで無理だったからな







97
初代がジョナサンなのが良いよね
他の性格だったらなんか違うわ







101
強いかはともかくわけわからん能力になっていく







引用ttps://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618128909/

chnuruをフォローする
萌えちゃんぬる

コメント

タイトルとURLをコピーしました