
39
>>5
団長だった剣士のヒュンケル圧倒してるんだから終盤でも強キャラで問題ないやろ
43
>>5
一応、竜の血ブーストもあるし
48
>>5
鎧の魔槍のおかげやで
52
>>5
竜の騎士に武術を習ってたら強なったんやろ
54
>>52
つまり他2体は習ってなかったのか
55
>>5
登場時もわりとおかしな性能しとる
それでもミストやバーン様には通用しなかったが
103
>>5
ラーハルトもバランの血を貰って復活したからパワーアップしてる。
106
>>103
じゃあ何でポップはパワーアップしないの?
112
>>106
いやポップパワーアップしたやん。
ギラの威力を一点に集めてちゅんちゅんって出してたやん。
それに最後は賢者になるしどう考えても竜の血の力。
6
バランの血で生き返らなかった雑魚
9
ラーハルトってバーンとの最終決戦にいたよな
バランより強いのでは?
12
>>9
龍魔人バランはバーンと互角のヴェルザーレベルって設定じゃなかったっけ
20
>>12
倒したけど互角やったとは限らんやろ
110
>>12
それより強い黒水晶と言う化け物
116
>>110
キルバーンの奴だけ妙に爆発力弱かったような
121
>>116
溜めた魔力に応じて強くなるらしいから時間なかったんやろ
122
>>110
ヴェルザーすらあまりのヤバさにバランに使って以降使うのためらった黒の核晶ほんまね
125
>>110
爆発抑え込むために至近距離で威力全吸収したんやからしゃーない
14
ラーハルトが強すぎるだけや
章ボスでもない奴がハドラーに勝った後のヒュンケルを一方的にボコるとか出てくる時期間違えとる
23
>>14
体力温存を考えなければ攻撃は見きれるからセーフ
27
>>23
その後もラーハルトが本気出したら全然ついていけてなかったんだよなぁ
そのせいでアバンのしるしでハーケンディストール受けるとかいう無茶な展開になったわけで
42
>>27
まぁ最終決戦時のヒュンケルでもまともにやったら多分まだ勝てんやろうしな
16
ボラホーンはアレにせいで記憶にこびりついとりけど
もう一匹は忘れた
19
ガルダンディーは割と印象に残る方じゃね?
22
>>19
ポップの魔力が残り少なかったとはいえイオで止め刺されるのはどうなのかと
59
>>22
顔面イオは殺意高すぎるし…
25
ボラホーン後ろから刺されるほど悪いことしてないよな
32
鳥の武器はかっこいいと思う
レイピアと羽
40
>>32
復活後のアバンと戦い方似とるな
37
オリハルコンすら余裕で切断するラーハルトの攻撃を受け止める鎖
45
というかあの後バラン相手のポップのメガンテあったからな
印象も薄くなるわな
46
アバンのしるしの謎耐久が無ければ普通に圧倒してたからなぁ
50
ラーハルトが暴れてた時のヒュンケルはまだ魔剣時代だったのもでかい
後付けでロンベルク級の強者だった設定になっとるし
57
>>50
けどそのヒュンケルは初期ダイに倒される雑魚やん
62
>>57
ドラゴンの騎士がそれだけチートなんやろ
53
ラーハルトの槍を防ぐあの鎖で作ればくっそ強くなるのに
オリハルコンよりも頑丈やぞ
64
ラーハルトの強さよりヒュンケルの頑丈さのほうが突っ込みどころ多い
66
>>64
HP1から減らないチート能力
67
まあラーハルト一発逆転でやられただけで明らかにヒュンケルより全然強かったし
竜の血でさらに強化すれば強いのは理屈的には分かるで
73
イオ>ギラ>メラ=ヒャド
でええか?
83
>>73
下手すりゃギラ>メラミまである
89
>>73
ギラが1番強いだろダイの世界は
82
イオでやられたガルダンディーの「ぐぇ~やられたンゴ」感よ
85
両手でイオ打ってたしイオ×2ぐらいの威力でてたんやろ
86
ボラホーンの本領は海での戦いだからな
むしろ苦手フィールドであれだけやれたのが凄い
88
体重×スピード×握力×イオ
90
むしろなんでガルダンディーとボラホーンと変わらないチョイ役がヒュンケル喰ってるねん
95
ガルダンディーはブラッディスクライドのダメージもあったからな
イオはとどめの一撃ではあるがイオだけでやられたわけではない
119
バランがラーハルト以外生き返らんやろなぁって思ってたの何気にひどない?
コメント