エヴァンゲリオンみたいな難解なゲームを教えてください



新世紀エヴァンゲリオンGAINAX



有りますか?











2 18:39:40.01 ID:RY3vLxz0p
ゼノギアス







3 18:40:09.64 ID:YJ0V3UD2M
lain







5 18:40:37.82 ID:YJ0V3UD2M
ムーンライトシンドローム







18 18:49:24.69 ID:1MJ2LMkf0
>>5
ムーンライトシンドロームは難解どころか解が無い
攻略本読んだら製作者インタビューで
「プレイヤー一人一人が勝手に考えろ」的なことが書いてあってビックリした







67 19:52:13.42 ID:TqwOaBLyM
>>18
エバは解があるみたいな言い方は







6 18:41:18.81 ID:fyKSw/AA0
ブラボセキロ







7 18:43:03.58 ID:imMbB/Wm0
マインドシーカー







8 18:43:27.66 ID:GmQzfW/ua
LSD







9 18:43:46.14 ID:sz/fqwnOd
所々にそれっぽい話を混ぜ込んだ物語にして
あとはファンに考察させておけば勝手に難解な物語になる







11 18:44:58.47 ID:QBog2Z/E0
ひぐらしやっとけ







12 18:45:04.12 ID:qXrQ72hu0
FF13
FF零式







15 18:46:57.82 ID:TxWA+opea
別に難解でもないかもだけど志倉千代丸の作ったゲーム全般







19 18:50:05.75 ID:lqC1GZazr
プリズマティカリゼーション







20 18:51:00.25 ID:NiXng0sRa
当時エヴァハマってた奴はゼノギアスにもハマってたわ







21 18:53:02.29 ID:skDzl3g+0
考察の塊ゲー、SIREN 









22 19:01:44.29 ID:TpPdsHs70
ガンパレ
多次元世界の考察とか難解だぞ







29 19:04:40.23 ID:kEGs2YR90
十三なんたらはエヴァっぽいのでは







35 19:11:24.46 ID:QY76yPefd
>>1
キングダムハーツ
バレ読んで理解しがたい







36 19:11:32.99 ID:8xz8rBmr0
ニーアとか







37 19:12:22.07 ID:hBtYJ1Hf0
解説されてない投げっぱなし具合なら
ゼノギアスよりサーガな気がする







38 19:12:34.06 ID:ToDcU9No0
たけしの挑戦状






定期







57 19:32:14.39 ID:dM4lDO2s0
解説動画しか見てないけどクロノクロス







58 19:32:25.56 ID:QBog2Z/E0
EVAのTV直後のスクエアはかなり影響受けてた気がする







63 19:41:31.94 ID:kNq1IL+ba
ガンパレード・マーチ
ゼノギアス
マヴラブオルタ






小説なら86







68 19:54:52.11 ID:l0WFOZsL0
キングダムハーツは難解の方向性が違うか







80 20:23:39.05 ID:Ch0SimRy0
任天堂も「罪と罰」なんてモロにエヴァフォロワーのゲーム出してたな
ゲーム部分はトレジャーらしい高難度アクションシューティングで面白いんだが設定や雰囲気が思わせぶりで難解なのは実にエヴァっぽかった









86 21:38:07.81 ID:stVZW5qj0
エヴァンゲリオンより難解なのはリメンバー11だろ







95 23:21:23.68 ID:R2iq3Ech0
FF7、FF8、FF10、FF13、FF15
この辺りをやってりゃ良いんじゃないの?
エヴァ世代には合ってると思う







93 23:19:02.18 ID:i4C+8RWD0
ゼノギアスはゲームとしちゃ未完成だが本編内の伏線は大体回収しきってるので
旧エヴァみたいなストーリーぶん投げとは違うかな







96 23:30:47.02 ID:Ch0SimRy0
ゼノギアスに限らずポストエヴァ系の作品ってどっちかと言うとエヴァを反面教師にして(?)設定きっちり回収したやつの方が多かったと思うけどね
ただちゃんと回収したから面白いのかと言うとそういう問題でもない







98 23:43:49.31 ID:Ch0SimRy0
作者の答えがきっちりあってそれが絶対だとそれ以上想像の余地も無くなるからさ
そうじゃなくて一見ぶん投げられたものが受け手の想像力を異常に刺激するタイプの作品もあってエヴァは明確に後者だった
その「刺激性」が魅力の本質だったわけでゲームでもそういうものは多分あるだろう







102 02:46:35.46 ID:/5MCzW800
エヴァはそもそもエヴァンゲリオンがどういう仕組みで人類があんな簡単に作れるのかとか
なんで使徒とリリスが融合するとサードインパクトが起きるのかとか
なんで人類補完計画みたいなことを起こせるのかとかさっぱり説明がないからな






説明なしで異常な物理法則が働いてるんだからそりゃ分からんわ







110 11:58:45.48 ID:h8v0w+Cw0
キンハーってエヴァ以上にわからない





chnuruをフォローする
萌えちゃんぬる

コメント

タイトルとURLをコピーしました