ナッパ「ラディッツのよわむし野郎」←これおかしくないか?wwww

ナッパ「ラディッツのよわむし野郎」←これおかしくないか?wwww





DRAGONBALLナッパ










1 風吹けば名無し 10:09:03.62 ID:+zx6hA+p0
ナッパ 戦闘力4000
ラディッツ 戦闘力1500


そこまで見下せる差じゃないよね







2 風吹けば名無し 10:09:42.86 ID:BRwctV7Qd
倍以上強かったら充分やろ







3 風吹けば名無し 10:10:24.06 ID:GKwYWtc00
ナッパ6000くらいあると思ってたわ












4 風吹けば名無し 10:10:33.63 ID:S9KMfDFP0
十分格差あるしナッパはラディッツを生き返らせようとした仲間思いやぞ







221 風吹けば名無し 10:51:45.74 ID:s3dlYFP+M
>>4
ラディッツいたら、雑用押し付けできるし、いじめの標的にならないだろ







5 風吹けば名無し 10:10:46.89 ID:8EJuLlG3H
ラディッツは明らかに格下なの相手にばっかイキってたんやないか







6 風吹けば名無し 10:11:01.98 ID:rdJa/TJw0
160センチは180センチにチビ言われるけどなあ







8 風吹けば名無し 10:11:22.44 ID:IPKyp/YYa
2が一般人
180くらいあればちきうから月破壊可能

だから、数字がちょっと上がると力の差も跳ね上がるぞ







10 風吹けば名無し 10:11:59.81 ID:fAYBiW7H0
普通にかなりの差やな







9 風吹けば名無し 10:11:45.62 ID:oU51WBsva
ピッコロ3500を子ども扱い出来てたし
あの頃はわずかに戦闘力違うだけでも大人と子どもほどの差があるからな







44 風吹けば名無し 10:19:46.51 ID:oKlS0wPT0
>>9
3500もあるわけねえよ
仮にその数値出せるとしてもフルパワーの魔観光殺法放つ瞬間だけだろ
常時3500出せるならあれだけ一方的な闘いにはならなかった







11 風吹けば名無し 10:12:16.63 ID:T04qIpRJ0
ラディッツってナッパ戦での天津飯くらいやろ
そりゃ見下すわな








15 風吹けば名無し 10:13:07.14 ID:yFMMR0Ax0
>>11
ガードごと腕ふっ飛ばしたしな
ラディッツ相手でも同じことできるってことやもんな
やっぱりラディッツって弱虫だわ







34 風吹けば名無し 10:17:07.08 ID:dGZn+iUB0
ナッパが餃子の腕千切った時怖かったわ
なんで折れるじゃなくてちぎれるんやって







13 風吹けば名無し 10:12:26.56 ID:l3EKklcy0
隙あらばスカウターで戦闘力調べていたからなラディッツは
そんで自分より下だと途端にオラついて予想以上に戦闘力あがるとビビる








18 風吹けば名無し 10:13:29.98 ID:0RjRwrcB0
自分より大分下の900前後の戦闘力にびびるからな







14 風吹けば名無し 10:12:46.52 ID:h9SEetFB0
よわむしやろう!いくじなし







66 風吹けば名無し 10:22:53.87 ID:LfjgFBU5d
何故すぐにスカウターさんを疑ってしまうのか







142 風吹けば名無し 10:37:45.79 ID:blGJPKT50
>>66


出典:DRAGONBALL集英社






145 風吹けば名無し 10:38:21.68 ID:UCObrmT/d
>>142
(これならもういら)ないじゃん…







149 風吹けば名無し 10:39:13.24 ID:swLFty330
>>142
信用なさ過ぎやろ
或いは信用され過ぎてて故障したと事ある毎に連呼されるのか







170 風吹けば名無し 10:43:06.79 ID:XLYQpscsM
>>142
エンジニアが泣くで







224 風吹けば名無し 10:52:10.76 ID:Tn5lQ3fN0
>>170
現場は技術者を疑うし
技術者は現場を信用してないからね
これはもう風刺漫画だよ







40 風吹けば名無し 10:17:45.88 ID:MjvgnqoL0
ラディッツって主人公の兄という美味しい役柄なのにアニメやゲームスタッフからも扱い悪くて可哀想
バーダックなんてなんでこいつフリーザに瞬殺されたんだよってくらい勝手に強化されまくってんのに







53 風吹けば名無し 10:20:50.16 ID:6bVzncGi0
>>40
ラディッツもゲームで改心するシナリオあったはずやで







45 風吹けば名無し 10:19:52.53 ID:+zx6hA+p0
>>40
ゲームで記憶喪失になってZ戦士入り、終盤で記憶取り戻すもカカロットの為にベジータたちのポッドに特攻して諸共に宇宙に散るシナリオがあるやで







47 風吹けば名無し 10:20:08.85 ID:EKE52GEjM
同じ戦闘力1000台やのにほんの少し上回るだけで
クリリンがサイバイマン纏めて一撃で倒せてたし
ラディッツとナッパの差なんて絶望的な程やろ







43 風吹けば名無し 10:18:49.11 ID:TARHahfX0
大猿なったときの性能差考えると相当だろ







56 風吹けば名無し 10:21:24.11 ID:79buOznvp
ラディッツはサイバイマン連れて地球に来てたら余裕でいける勝ててたのにアホやな








60 風吹けば名無し 10:22:15.28 ID:BRwctV7Qd
>>56
反抗された時に抑えつける自信がなかったんやないの?







65 風吹けば名無し 10:22:39.17 ID:R4YTlgwz0
>>56
サイバイマンが言うこと聞かなくて無事死亡







61 風吹けば名無し 10:22:20.05 ID:6bVzncGi0
サイバイマンの戦闘力は地球の土が良かったからだし







83 風吹けば名無し 10:26:42.16 ID:GGW2ToAiM
ベジータ3000 ナッパ2000 ラディッツ1500
くらいなら悟空(416)鍛えて加えたいっていうのは分かるけど
べジータ18000がいて手こずる星に悟空連れてって何するねん







91 風吹けば名無し 10:28:39.51 ID:Z+bTwxtCa
>>83
大猿にするんやろ







92 風吹けば名無し 10:28:50.60 ID:R4YTlgwz0
>>83
そりゃ大猿化よ







97 風吹けば名無し 10:30:16.92 ID:3+GMz3WLM
>>83
大猿化すれば10倍だから







96 風吹けば名無し 10:29:38.25 ID:0evpxjzxa
ナッパの戦闘力4000は低すぎるというのが定説なんだよなぁ








99 風吹けば名無し 10:30:19.72 ID:Wfj6JLbxa
>>96
6000くらいでちょうど納得いくよな







105 風吹けば名無し 10:31:37.77 ID:LfjgFBU5d
>>96
4000だと5000(仮)の悟空に挑む時の様子に違和感あるわな







106 風吹けば名無し 10:31:38.54 ID:gc4AtXcF0
ナッパがあいさつに使ったクンッをピッコロ達と戦ってる時に使ってたら
あっさり全滅したよな






引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526432943/

chnuruをフォローする
萌えちゃんぬる

コメント

タイトルとURLをコピーしました