三大、バトル漫画にありがちな理論

三大、バトル漫画にありがちな理論





manga





1
熱い想いを拳に込めると何ぞの破壊力になる
ムキムキマッチョの弱点は筋肉の繋ぎ目
大男よりチビのが強い

あと2つは?











5
体でかい奴は鈍い







9
雨の中の戦闘は味方側が負ける







18
>>9
ありがち。わりにドラマチックに敗北







10
両手に武器つけたら戦闘力2倍







11
肉体の内側へのダメージを狙う







12
才能タイプと努力タイプがいる







13
近間なら銃より剣のほうが強い







14
ライバル剣使いがち







16
体の傷はすぐなおる







19
通常武器≦鍛えた身体能力<特殊能力<人々の想いの力







20
過去にくらったことがある大技は1発耐えられる







21
喋ってる間相手が待ってくれる







27
>>21
それは敵の余裕の現れやろ
シシオだって斎藤一が軍手を替えるまで待ってくれた







23
強さは定量化できて機械で測定できる







24
>>23
だいたいあてにならなくなる







32
>>23
スカウターあたりからな







25
折れた歯は再生する







26
摩擦で炎属性の攻撃
電撃能力で身体強化







28
細目の仲間は裏切る







29
斎藤一「軍手が破れた…替えさせろ」
シシオ「好きにしろ…」







30
最初に喧嘩売ってくるやつは大体勘違いで実はいいやつで仲間になる







31
より負けたらヤバイ条件をベットしたほうが勝つ
俺が負けたら土下座する<<<俺が負けたら自分の目をつぶす







33
メガネキャラがメガネ外すと強くなる







34
やられる直前に覚醒はいる







35
変身中に攻撃されたら~云々言われるから最近のは変身中に反撃しまくってるわな







36
格付けが済んだとかいうわけわからん理由で二度と勝てなくなる







37
キャラ人気があるとチートやブーストかけてもらえる







39
即死系の攻撃は敵がある程度強いと効かない







40
倒せたかどうかに一片の疑問でもあれば大体倒せてない







41
だいたい誰か死ぬ けど生き返る







42
やる気の無さそうなオッさんキャラが強い







44
自爆技はだいたい失敗する







46
>>44
自爆に持ってった側は必ず死ぬけど受けた側はなんやかんや生き残るよなぁ







47
>>46
自爆に持っていった側が無傷で生きてて相手が死ぬ技もあるんやで







49
餃子は失敗したけどサイバイマンとセルは実績あるから……







51
脇腹を負傷したら実質無傷







52
クッ○○の犠牲のおかげで…世界は救われたんだ
敵「ふぅ」ムクリ







55
素人の攻撃が偶然アゴをかすって気絶







57
炎使いは大体アツイキャラ







61
服脱いだら服の体積より増えた肉体







62
銃弾を生身で受け止めがち







64
化け物を倒すのはいつだって人間







65
Aに勝ったBに勝ったCに勝ったDに勝ったAが最強







68
現実では強いやつ漫画では大体かませ







70
最強クラスのキャラクターは病気とか怪我のハンデ持ちがち







71
デカいやつはちっこいやつに
みぞおち辺りにパンチ食らって悶絶する






引用ttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612749459/

chnuruをフォローする
萌えちゃんぬる

コメント

タイトルとURLをコピーしました